2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 olive-tokushima 1.外国人雇用 徳島県の特定技能外国人 3月末で8人になりました 出入国在留管理庁の発表によると令和2年3月末時点の特定技能外国人数は、全国で3,987人、そのうち徳島県は8人でした。業種別の内訳は、耕種農業が3人、畜産農業が2人、食品加工が3人です。全員が技能実習からの在留資格変更で […]
2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 olive-tokushima 2.日本語教育 WEB会議システム「Zoom」で日本語教室 最近、WEB会議システム「Zoom」が日本でも急速に広まっているいます。吉野川市国際交流協会ではZoom使って外国人向けの日本語教室を始めました。実際に会議/授業を主催すると気づきも多いです。会議の進め方、発言のタイミン […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 olive-tokushima 9.新着情報 Zoomで にほんご教室に 来て ください 【じゅんび】 けいたい電話に アプリを いれてください。 [准备] 将应用程序放在手机上。 【Vui lòng chuẩn bị trước】Cài đặt ứng dụng trên điện thoại di độn […]
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 olive-tokushima 1.外国人雇用 特定技能2号について勘違いをしていました 特定技能には特定技能1号と特定技能2号があります。特定技能2号は対象業種が「建設業」「造船舶用工業」に限定されていますが、在留期間に制限が無く、また家族帯同も許可されます。 特定技能2号を取得するための条件は何でしょうか […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 olive-tokushima 1.外国人雇用 2期目の技能実習生の仕事ぶりが悪い理由 技能実習生の日本語能力と仕事ぶりについての不満を聞くことがあります。 ある会社では、ベトナム人技能実習生を2年連続で雇用しました。 1年目に採用した実習生は真面目で日本語もよく覚えました。ところが2年目に採用した実習生は […]